
めねぎ・こねぎのお悩み相談

クーン。クーン。(遊んでくれやー。お腹すいたでー。)

シーン。(無言)

はい。めねぎ。今から遊ぼうね❤️

やったで!!遊ぶでぇ!今日はボール投げ遊びたいわー

いいよ!じゃあ投げるよー!!

ええでぇ!

遊んでくれへんのやろ・・・。めねぎ姐さんは、めっちゃ静かやったような。。。ワイも鳴かへんと静かにしたらええんか?

シーン。(無言)

わー!!こねぎ偉いねえ!!じゃあ今から遊ぼう!!おやつのご褒美もあげるね!

え!遊んでくれるん?めっちゃ嬉しいやん!しかもおやつもくれはるとは!

こねぎよくできたね✨初めはクーンクーンって要求吠えしていたから私も無視していたの。その後鳴くのが収まったから一緒に遊んだのよ。

せやで、こねぎ。いくら吠えても飼い主さんは応えてくれへんねん。初めの頃、私もよう吠えてしもたけど、全然構ってくれへんかったから、鳴くんをやめてん。そしたら、めっちゃ褒めてくれはるようになってん⭐️

めねぎはすごく成長したね!こねぎも段々覚えてめねぎみたいになろうね!

うん!!わかったよ!
しつけ方法

要求吠えをしているときは、基本は無視をすることがすることが大切です。わんこたちの言いなりにはならないよと示し、吠えても意味がないことを理解させます。
- 吠えたら背を向け、吠えやむまで無視です。目を合わせてもいけません。
- 吠えやんで落ち着いてきたら、少し時間(5分程度)を置いてからいっぱい褒めます。
※「ダメ!」と叱ったりするとかえって興奮し、余計に吠えてしまうことがあります。
また、飼い主のタイミングでご飯をあげたり、遊んだりしましょう。決まった時間で行動をするとわんこたちはそれを覚えてしまい、要求吠えにつながってしまいます。

ええ子にしてたら、めっちゃ遊んでくれはるし構ってくれはるから、これからもよう頑張らんと!

せやな!頑張るでぇ!