
めねぎ・こねぎのお悩み相談

ママさん、今日は何について教えてくれるん?

そうねぇ…今日はフィラリアについて一緒に勉強してみない?

フィラリア?何やそれ??
フィラリアとは

フィラリアというのは犬の血管に寄生する寄生虫が起こす病気なの。

寄生虫⁉️何それ怖い…
フィラリアの症状

どんな症状が出るかを教えるね。
軽症:軽い咳。
中等症:咳に加えて、元気がなくなったり、毛艶が悪くなる。
重症:腹水が溜まり、元気・食欲がなくなり、痩せてしまう。また、呼吸困難や運動時の失神もみられるようになったり、咳に多量の血が混ざることがある。
中等症:咳に加えて、元気がなくなったり、毛艶が悪くなる。
重症:腹水が溜まり、元気・食欲がなくなり、痩せてしまう。また、呼吸困難や運動時の失神もみられるようになったり、咳に多量の血が混ざることがある。
最悪の場合、乾いた咳以外の症状は無いまま突然発症して、不整脈や呼吸困難、重度の貧血、血尿が出て、数日で死亡する急性症状が起こること場合も。(大静脈症候群)

アタイやこねぎがかかっていないか、すごく心配や。
フィラリアの予防方法

そうよね。だから、予防できる方法があるから教えるね。
予防には「蚊を排除」もしくは「投薬」がありますが、蚊に絶対に刺されないようにするのは難しいため、定期的に投薬することが、確実なフィラリア症の予防法です。
薬の種類:内服薬、スポット薬、注射薬
薬の効能:体内に進入したフィラリアの幼虫を殺すための薬。
薬の開始時期:蚊が飛ぶようになってから1ヶ月後
薬の終了時期:蚊がいなくなってから1ヵ月後
※地域差があるから動物病院の先生に確認してみてください。
引用:全国 犬のフィラリア感染期間の目安

もしかして、たまに四角のおやつくれるけどそれがフィラリアの薬やったん?

そうよ。めねぎ。よく分かったね。
フィラリアの予防方法の注意点
事前準備:年一回投薬開始前に犬フィラリアに感染していないか病院で調べてもらうこと
理由:前の年にきちんと飲ませていた場合でも、わんこが薬を吐き出していたり、調子が悪くてしっかりと薬剤を吸収できていない可能性があるため。仮に、犬フィラリアに感染していた場合は、薬によっては犬がショック状態に陥ったり、大静脈症候群を発症したりする可能性もあります。
理由:前の年にきちんと飲ませていた場合でも、わんこが薬を吐き出していたり、調子が悪くてしっかりと薬剤を吸収できていない可能性があるため。仮に、犬フィラリアに感染していた場合は、薬によっては犬がショック状態に陥ったり、大静脈症候群を発症したりする可能性もあります。

そうなんやね。僕は四角のおやつ食べたことあらへんけど?

あ(笑) そうよね。こねぎは体重が軽いから四角の薬じゃなくてスポット薬と言って、背中に垂らす薬を使っているのよ。
めねぎ・こねぎのフィラリア予防薬
フィラリア予防薬を忘れた場合

そうなんや。よう分かったわ!ママさん、予防忘れへんように頼むでぇ!

うん…気をつけるね!

ん?なんや忘れてたみたいな雰囲気やん?

実は…すっかり忘れた時期があって。。。すぐさま病院に言って確認したら、2週間程度のズレだったら大丈夫って言われたわ。

おお。ホンマかいな。頼むで。。。
定期投与を忘れた場合:まずは病院に行って先生に確認